記者会見に先立ち、党島根県連は同市で選挙対策委員会を開き、全会一致で青木氏擁立を決定。近く党本部に公認申請をする。党首脳はこの日、取材に対し「青木氏の出馬を否定する理由はない」と述べ、24日の党大会までに公認の正式決定を急ぐ考えを示した。
だが、青木氏を「派閥政治の象徴」として引退を勧告したことがある河野太郎衆院議員(47)はこの日も同氏を猛批判。「新しい方を出していかないと党の再出発はない。執行部が県連にきちんと説明して仕切り直すべき。古い自民党がゾンビのように戻ってきてはならない」とバッサリ。野田聖子衆院議員(49)も「オールドボーイズ(青木氏、山崎拓氏、片山虎之助氏)の問題。どかしていかなきゃいけないものをどかしていかなきゃいけない」と遠慮なく言い放った。
邪魔者呼ばわりの青木氏は会見で「わたしの当落を決めるのは県民だ。島根は高齢(者の多い)県。中央政界の第一線で活躍することはお年寄りに勇気を与えると思う」と反論した。
参院選候補をめぐっては党内で、比例代表70歳定年制の内規に抵触する片山元総務相(74)や山崎前副総裁(73)、他選挙区の高齢現職の扱いが焦点となっている。
青木氏は小渕、森両内閣の官房長官を歴任、与党時代には「参院のドン」と呼ばれたが、党改革を望む若手議員にかつての威光は通用しないようだ。
【関連記事】
青木幹雄 、 参院議員 、 島根選挙区 を調べる
・ 猟銃夫は凄腕スナイパー!300m先狙えた…居酒屋発砲4人死亡(スポーツ報知)
・ 胆沢ダムの下請け中堅ゼネコン捜索…陸山会事件(読売新聞)
・ <原研機構>下請けの所得隠しで改善策を発表(毎日新聞)
・ 自民千葉県連、猪口元少子化担当相を参院選に擁立へ(産経新聞)
・ <脅迫容疑>民主党本部に銃弾?入り封筒 テレビ朝日にも(毎日新聞)