「地方側には首相に相当する存在がない」(逢坂誠二首相補佐官)などとして、議長は官房長官が務め、メンバーから首相を外した。地方側は、首相が議長を務めなければ地方分権改革が後退すると反発した。
政府は、次回会合で最終案をまとめ、今国会に関連法案を提出する方針だ。
【関連記事】
・ 外国人参政権 97%が「憲法違反」
・ 橋下府知事、府市連携から再編 「決別」の狙いは?
・ 民主党揺らぐ選挙戦略 小沢問題の影響じわり
・ 「八ツ場だけ政権公約守るのか」群馬町村会、子ども手当の負担拒否
・ 自民、外国人参政権など地方議会で反対指示へ
・ <参院予算委>鳩山首相「解散・総選挙を行う意思ない」(毎日新聞)
・ 首相、改めて普天間「ゼロベース」強調 官房長官発言撤回には触れず(産経新聞)
・ 「四条畷」→「四條畷」に数億円? JR、依然変更されず(産経新聞)
・ 子ども手当は満額支給、官房長官が強調(読売新聞)
・ 小沢幹事長贈与税逃れにならないか 家族名義口座に3億6000万円入金(J-CASTニュース)