英語の白鳥「スワン」と「吸わん」を掛け、平成22年で「2」が五つ並ぶ今月22日をスタート日とした。「禁煙ポスターは暗いものが多かった。きれいな白鳥でイメージチェンジを」と同ネット委員長の藤原久義兵庫県立尼崎病院院長。病院、学校、公共施設といった場所でポスターなどを活用してほしいとしている。
2羽の白鳥は、喫煙者と家族、同僚、医者などの協力者が、ともに禁煙に取り組む姿をイメージ。禁煙は1人では難しく、本人と周囲との協力が重要だとしている。
【関連ニュース】
・ 当世「新成人」諸事情
・ 全面禁煙は「今月通知」=閣議後会見で長妻厚労相
・ ワサビの辛みで老化防止?=健康食品などに応用期待
・ 受動喫煙対策を義務化へ=原則全面禁煙か喫煙室
・ 大豆製品で肺がんリスク減=非喫煙男性の場合
・ <しのぶ会>山口彊さん=3月13日、長崎原爆資料館(毎日新聞)
・ <鴻巣市移動支局>ひな人形の街 人文字でPR 埼玉(毎日新聞)
・ 減収深刻な大阪府予算、“橋下流”改革も限界に(産経新聞)
・ 中宮寺跡 心柱立てる施設跡を確認 奈良・斑鳩町教委(毎日新聞)
・ 競馬場から確定申告、武幸四郎らPR e−Tax約3割に(産経新聞)