菅直人副総理兼財務相は「本人の判断としてよかった」と評価した。平野博文官房長官は「同僚議員の立場では残念な思いだ。本人が自ら断腸の思いで結論を導いたことは、個人的には理解する」と述べた。前原誠司国交相も「今までの国会活動でいい人物と思っているので政治家として頑張ってもらいたい」と述べた。
一方、小沢氏と距離を置く枝野幸男行政刷新担当相は「国民のみなさんが理解、納得していただけるかどうか。国民の皆さんが判断することだ」と含みを持たせた。
福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)の同日の閣議後の会見で、「(石川被告は)記者会見もしているが、(内容を)修正しているところもある。政治家として国民に説明すべきだ」と述べ、石川被告に対して改めて説明責任を果たすよう求めた。
【関連記事】
・ 北沢防衛相「きちんと本人が身の処し方を定めた」 石川被告の民主党離党で
・ 鳩山首相、石川議員離党は「熟慮重ねた重い結論だ」
・ 平野官房長官「どうのこうのと言う立場にない」
・ 石川議員離党は“尻尾切り” 公明・山口代表
・ 世論無視…小沢幹事長ついに身内からも強烈ヤジ「辞めろ!」
・ 厚労政務官の実績、7割「分からず」=仕事ぶり伝わらず? −NPO調査(時事通信)
・ 政治資金規正法改正に意欲=鳩山首相(時事通信)
・ 落選候補に連座制適用=北九州市議選の偽投票紙事件−福岡高裁(時事通信)
・ <入試>愛知の私立高でスタート(毎日新聞)
・ <不正経理>神奈川県警で14億円 横浜市でも2.9億円(毎日新聞)