手渡しで支給する富山県朝日町は、役場1階の会議室に特設の受取窓口を設置。1日午前8時半前から続々と住民が訪れた。一番に支給されたのは僧侶の河村浩さん(53)。小学生の子ども3人分の手当を魚津龍一町長から直接受け取り、記者団に「今のところは貯金するつもり。子どものために預かっているお金で、できれば殖やして受け渡したい」と話した。
今年度の支給額は、中学生までの子ども1人当たり月額1万3000円で、年3回に分けて支給。今月は4、5月の2カ月分で、残りは10月と来年2月に支給される。自治体から対象世帯主の指定口座に振り込まれるケースが多い。
民主党は昨夏の衆院選マニフェスト(政権公約)で、手当支給額を「子ども1人当たり年31万2000円(月額2万6000円)」とし、10年度は「半額」としていた。政府は11年度以降の満額支給を目指しているが、財源確保のめどなどが立っておらず、依然、不透明だ。
【関連ニュース】
・ 【特集】迷走!普天間移設〜社民、連立政権を離脱〜
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜小沢氏、再び不起訴=検察審が再審査へ〜
・ 鳩山首相が漏らしていた「辞意」
・ 場外戦にもつれ込む「小沢捜査」の内実
・ 元選対幹部にきょう控訴審判決=民主小林氏陣営の選挙違反事件
・ 「これからも連立の中で」鳩山首相、社民に求める(産経新聞)
・ 連立離脱「30日に判断」と福島社民党首(読売新聞)
・ 食肉処理可能は22%、3か月必要…宮崎県試算(読売新聞)
・ 東海道線で人身事故、東京―小田原間運転見合わせ(読売新聞)
・ 尖閣諸島は日本の領土=首相発言を修正―岡田外相(時事通信)
うしゃぁぁぁ!!!借金完済したぁぁぁ!!!
つか毎日チヌ〜コはめはめしてたら、いつの間にか無くなってたしな!!w
こんなラクな仕事あんならもっと早く教えてくれよって感じだぜwww
http://ir8zk51.AZ.kAsirA-d.net/